「色を絞り込みたいけど沢山ありすぎて選べない、マイカラーは決まっているのだけれどどうやって探して良いのかわからない。」と言う方ののために、当店扱い約1000色を検索可能な14の色に分類して取りそろえました。下の画像をクリックしてお気に入りを見つけてください。→今すぐカラー一覧を見る
また色が人に与える影響や印象についてもわかりやすく説明しておりますので、カラーコーディネートのご参考にしていただければ幸いです。
注)商品画像では、本物の色や風合いを正確にお伝えする事ができませんので、各商品ページで生地見本をご請求ください。
お部屋のカラーコーディネートに役立つ色知識
お部屋のキーカラーやカラーバランスを決めるのは迷うものです。カラーバランスや色合わせの基本、そしてそれぞれの色がもつ人に与える影響と特徴は、必ず迷った時の方向性を示してくれることでしょう。
ブルー系の特徴は、清潔感・鎮静効果・寝つきが良くなる
誠実さや清潔感、知的な雰囲気を醸し出す色、それが「ブルー」です。寒色系の代表格で、興奮した神経を静める作用があります。また食欲を抑える色でもあることから、食事をする場に用いれば、ダイエットにも効果的です。
寝付きをよくしてくれるブルーは、寝室に最適の色です。しかし、冷たい印象になりすぎないよう、青紫よりのブルーを用いたり、部屋をブルー系だけでまとめず、反対色であるベージュやクリームなどと組み合わせることにも気を配りましょう。
カーペットカラー【ブルー】で探す→
パープル系の特徴は、癒し・優雅・個性の主張
癒しの色として最近人気なのがラベンダー、優雅で神秘的な「紫」は、昔から高貴な色としても知られています。華やかで女性的な赤紫系、知的でクールな青紫系、いずれも個性を主張できるカラーです。また子どもの心を穏やかにしてくれる色でもあります。
パープルはブルーと同様、プライベートルームや寝室にお薦めの色です。ただし下品な印象をさけるためには、青紫に近い色味を選び、赤紫に近いパープルは避
けた方が良いです。さらに面積の大きい部分に使う時は、努めて淡い色調に抑えることをこころがけてください。好き嫌いの激しい色でもあることから、リビン
グには控える方が良いでしょう。
カーペットカラー【パープル】で探す→
ピンク系の特徴は、なごみ・やさしさ・疲労回復
「ピンク」は人の気持ちをなごませ、やさしい心地よさを与えてくれます。コーディネートもしやすく、人気のある色の一つです。精神的には、攻撃性を抑える効果がありますのでイライラしがちな人にお薦めできます。
気持ちを和ませる効果からリビング、心身の疲労感を軽減させる点からはプライベートルームやバスルームなどにお薦めできます。ただし寝室に濃いピンクを多用すると、寝つきが悪くなる恐れがありますので、薄い色調を使うようにしましょう。
カーペットカラー【ピンク】で探す→
さらにカーペットカラー【ローズ】で探す→
レッド系の特徴は、元気・暖かさ・食欲
暖色系の代表格として、元気や暖かさを与えてくれるのが「赤」系のカラーです。カジュアルでビビッドなレッドから、シックで深い味わいのえんじ系まで、いずれの色柄もお部屋を暖かく包み込んでくれます。
レッドは食欲を刺激する色でもあるため、キッチンやダイニングなどにオススメです。
しかし、レッドをインテリアに用いる場合は、小面積に抑えるよう注意しましょう。それは赤系を多用しすぎると、イライラして落ち着きを無くしたり、怒りっぽくなってしまうことがあるからです。
カーペットカラー【レッド】で探す→
オレンジ系の特徴は、ビタミン・陽気・心身活性化
ビタミンカラーの一つにあげられる「オレンジ」は、陽気で快活、親しみやすい色の一つです。トーンによって、エレガントからエスニック、ビビッドまでイメージもさまざま、おだやかな暖かさを演出できます。
食欲を刺激し心身を活性化するオレンジは、リビングやダイニングキッチンにオススメの色です。ホワイトとの組み合わせはカジュアルな印象になりますし、ブラウンとも好相性です。
カーペットカラー【オレンジ】で探す→
イエロー系の特徴は、明るく元気・賑やか・仕事の効率アップ
明るく元気。若々しく快活なイメージを与えてくれるのが「イエロー」です。少し白が混じったクリーム系はそこに穏やかさが加わり、優しい印象になります。
玄関やリビングに用いると、明るく人を迎える雰囲気が演出できるため、人が集まりやすく賑やかな空間にすることができます。 また、子供部屋や書斎に使うことにより、勉強や仕事の効率を上げる効果が期待できます。
カーペットカラー【イエロー】で探す→
ベージュ系の特徴は、自然・柔らかい・飽きがこない
ベージュは木肌を連想させる自然な柔らかさを感じさせるため、落ち着きを演出する場所に最適の色と言えます。誰からも好まれ飽きのこない色なので、インテリアカラーとしては欠点の殆どない色といえます。
ベージュは全ての部屋にお薦めの色ではありますが、特にリビングや客間などに最適です。しかし、多用しすぎてしまうとメリハリがなく息苦しく感じますので、家具や小物でアクセントカラーを配置することも忘れないようにしましょう。
カーペットカラー【ベージュ】で探す→
ホワイト系の特徴は、相性が良い・空間を広く・殺菌浄化
ホワイトは誰にでもお薦めできて、どんな色とも相性のよい万能カラーです。 心身の殺菌、浄化作用もあるので、心機一転、気持ちを新たに何かを始めたい人にもお薦めです。
また狭い空間を広く感じさせる効果もありますので、ワンルームやマンションの天井などに効果的です。ただし暖かみのある
クリーム系のホワイトは良いのですが、冷たさのあるホワイトは、緊張感を生むと言われているので、ゆったりしたいプライベートルームには使うのを控えま
しょう。
カーペットカラー【ホワイト】で探す→
さらにカーペットカラー【アイボリー】で探す→
グレー系の特徴は、クールでモダン・回りを引き立たせる
グレーはクールでモダンなイメージ。あらゆる色となじみ、組み合わせる色を引き立ててくれるので、コーディネートしやすい色の一つです。また刺激の弱い色であり、疲れ気味の人や、ストレスを自分の中に抱えこんでいる人を、優しく包みこむような働きがあります。
都会的で洗練された色であるグレーですが、そのままでは人工的で冷たい印象になってしまうので、小物やファブリックなどで鮮やかな色をポイントとして組み合わせると、お部屋全体が生きてきます。
カーペットカラー【グレー】で探す→
ブラック系の特徴は、閉鎖性・高級感
ブラックは全ての光を吸収するため、外からの刺激を遮断する色です。
閉鎖性を高めますので、完全に一人になれるスペースが欲しい人や、外の世界に惑わされることなく趣味の世界に没頭したい人に適した色と言えます。
重厚感と高級感のある色でもあり、生活感を感じさせないという長所もあります。ただし多用すると圧迫感や閉塞感があるブラックは、家具のフレームやソファー、クッション、カーテンの一部などの小面積に抑えることが失敗しないコツです。
カーペットカラー【ブラック】で探す→
ブラウン系の特徴は、落ち着き・調和・安定
大地を思わせる「茶」系は落ち着きがあり、洋室から和室まで、どんな部屋にもしっくりと調和する色の一つです。ブラウンは、気持ちを落ち着かせて安心感、安定感を与える色であり、堅実さや忍耐力、責任感をも刺激するといわれています。
また控えめな色なので他の色と合わせやすく、明るいオレンジやイエロー、ブルーなどと組み合わせれば、適度な明るさと変化を得ることができます。
カーペットカラー【ブラウン】で探す→
グリーン系の特徴は、癒し・若々しさ・調和
「グリーン」は木々や草花を思いださせ、ホッとする安息感を与えてくれる癒しの色です。深緑は高貴な落ち着きを、ビビッドな黄緑は春に芽吹く新緑の若々しさを、淡い緑は爽やかさを醸し出します。
グリーンは高血圧の人や、ストレスが多い人のプライベートルームなどに最適ですし、人と人とに調和を生む色でもあるため、家族団らんの場であるリビングにもオススメします。
カーペットカラー【グリーン】で探す→
カラー一覧
↓↓今すぐ各画像をクリックして各カラーページへ↓↓